水いぼは、皮膚に小さないぼが多数できる乳幼児に多くみられる病気です。ポックスウイルスの一種によって引き起こされます。今回は、水いぼの原因、症状、治療法についてご説明いたします。
水いぼは、皮膚に小さないぼが多数できる乳幼児に多くみられる病気です。ポックスウイルスの一種によって引き起こされます。今回は、水いぼの原因、症状、治療法についてご説明いたします。
乳幼児のお子さんに多く見られ、皮膚に1~5mmほどの小さな半球状の盛り上がりができます。触ると少し硬く感じます。色は、皮膚の色とほぼ同じか、やや白っぽく見えることが多いです。 通常、痛みやかゆみはほとんどありませんが、かいてしまうと化膿したり、他の場所にうつったりする可能性があります。
水いぼの原因は、伝染性軟属腫ウイルスへの感染です。
皮膚の直接接触や、タオルやお風呂などの共有による間接接触で感染します。
きょうだい間や、保育園や幼稚園で感染することが多いです。
以下のような症状があらわれます。
痛みやかゆみはほとんどありませんが、気になってかいてしまったり、潰してしまったりすると他の場所に移り、症状が長期化します。
水いぼは数か月で自然に治癒するものです。水いぼの数が多く、広範囲に広がっている場合は治療が必要となる場合があります。
治療方法には、ピンセットで水いぼを摘まみ取る方法や、液体窒素で水いぼを凍結させる方法などがありますが、痛みが強く、お子さんが怖がり治療の継続が難しい場合もあります。
そこで新大塚こどもクリニックでは「痛みのない水いぼ治療」として、銀イオンクリームを用いた治療法を導入しています。ご自宅で水いぼの治療ができるため通院の負担もありません。
銀イオンクリームは、銀イオンの抗菌・抗ウイルス作用を利用した治療薬です。
銀イオンは、幅広い種類のウイルスや細菌に対して効果を発揮することが知られており、人体や動物には極めて安全であることも確認されています。
1日2回、朝と入浴後に銀イオンクリームを塗ります。
水いぼの部分だけでなく、水いぼの周囲も含めて少し広めに塗ると効果的です。
銀は紫外線に弱いため、直射日光に当たると短時間で効果がなくなります。日中、日に当たる部位には夜のみ塗ります。
治療開始から早ければ2週間ほど、多くの場合は2ヶ月前後で水いぼだけが赤くなり、さらに1ヶ月前後で徐々に消えていきます。
治癒の過程で、浸出液が出て化膿しているように見える場合がありますが、免疫反応が強く働いているためですので心配はありません。万が一、かゆみが強く出る場合は受診してください。
銀イオンクリームは保険適用外のため、全額負担となります。
料金 | 1本あたり 2,200円(税込) |
---|
多くの場合は、初回の受診で治療終了までの目途が立ち、特別なことがなければ再診は不要です。(途中でお薬がなくなった場合は再度ご受診ください)
治療に2~3ヶ月が必要ですが、痛みや恐怖のない治療であり、お子さまへの負担が少ない治療方法であるため、水いぼの治療には銀イオンクリームの使用をおすすめしています。
水いぼは知らない間に全身に一気に広がることがあります。そのため、水いぼは早めに治療することがおすすめです。気になる症状が出た場合は早めに受診してください。